サウナのめまいの対処は?原因や違いを知ることで整う方法を紹介!

  1. アフィリエイト広告を利用しています
ライフ

今回はサウナで起こるめまいの対処について調査!

原因や違いについても紹介というテーマです。

いきなりですがサウナ浴好きですか!?

最近はサウナも流行ってきておりますね。

いわゆる「整う」というトランス状態を知っている人も多いかと思います。

ただ「整う」とはいったいどういう状態なのか?

また「整う」ためにはどうしたらいいのか?

そういった点も書いていけたらと思っていました。

しかしながら、サウナで起こるめまい!

これにも注意する必要があると思っております。

  • サウナで起こるめまいの対処について
  • サウナで起こるめまいと整うの違い
  • サウナで起こるめまいの原因

上記の点について調査してみました。

私自身、ある程度の理解はしておりましたので最初のころはこれは「めまい」だ…

ある程度の判断できておりました。

なので気を付けることや今後どうすればより良い状態になるか考えておりました。

私なりに「整う」・「めまい」といった違いも含めお伝えできればと思っています。

 

目次

サウナで起こるめまいの対処や原因を紹介!


めまいが起こることもなく安全に整うサウナライフを送っていきたいですよね。

ここでは気を付けていきたい点について紹介できればと持っております。

対処は簡単にできますので、是非心身を整えてサウナトランスを味わってください。

 

めまいの原因への対処法5選


主なめまいの対処法を5つ紹介します。

  1. 自身の体調をよく知り我慢や無茶をせず「適度」に行うこと
  2. 沢山の汗をかくので必ず「水分補給(できればミネラルも)」はこまめに行うこと
  3. 症状がでやすく脱水の危険もあるので「飲酒後」は避けること
  4. 時間ではなく脈に注目しよう(普段の2倍を目安にサウナを出る)
  5. 空腹も食直後も避けること(貧血症状の防止)

これらの5選については必ず行ってください!

もっと簡単に言えば、万全をもってサウナ浴のサイクルを行うことです>

そして都度水分補給をしましょう。

できれば水ではなく、イオンウォーターやスポーツドリンクを飲みましょう。

そうすることでミネラルも補給してください。

汗をかく→水分を失うだけでなく体内のミネラルも同時に排泄するため喪失します。

水分・ミネラルを補うことを意識しましょう。

 

私の実践サウナサイクルも紹介


私のサウナサイクルは代替2種類です!

  1. サウナ(8分)→水風呂(1分)→外気浴(6‐8分)
  2. サウナ(3-5分)→水風呂(30秒‐60秒)

この二種類の繰り返しに限ります。

2種の使い分けもお伝えしておきますね

  1. 単純にリラックス効果を得たい時、私はストレス等溜まっているの期のリフレッシュです。
  2. 疲労抜きしたい時です。→反復することで血液循環が良くなり疲労回復が見込める

こういった目的をもって私は調節し楽しみ次に活かしております。

基本はメンタル回復の為ですので、外気浴までのサイクルとなります。

疲労についても回復効果はあります。

ある程度自身のサイクルを作ることを私はオススメします。

自身の症状把握は一番重要です。

心身共に疲弊していたら、更に体調崩してしまいますからね。

体調と相談して、ベストなケアに努めています。

 

 

サウナで整うとめまいの違いは?


整うとめまいの違いは以下の通りです。

整う感覚

  • 多幸感:じわーっとくる言葉に表せない気持ちの良いフワフワとした感覚
  • リラックスしていて、寝ているようで寝ていないそんな感覚
  • このまま寝ている背中が溶けてくっつき自然の一部になるような感覚

すべて私の感想ですがこんな感じに他では味わえない幸福感を得られます。

めまいは以下症状

  • ふらつき(グラグラ・グワングワンと視界・平衡感覚ともになる現象)
  • 視野狭窄(視界が狭くなる感覚)
  • ひどいときは吐き気・気持ち悪さを催す

簡単に説明すると心地よいか心地よくないか!

そう感じています。

以下に「整うとは何か?」・「めまいの原因は?」について説明していきたいと思います。

 

そもそもサウナで整うとは一体何?


サウナで整うことは、ホルモンのバランスが整い副交感神経が優位になる状態です。

副交感神経が優位ということは「リラックス」の状態になるということです。

例として食事の後に、眠くなる経験はありませんか?

食事の後は交感神経よりも副交感神経が優位になるのです。

食後って気持ちよくなりますよね、大げさに言うと興奮状態ではないと思います。

そういった興奮が抑えられ心身が落ち着いた状態にあります。

またサウナによるメリットは以下の通り

  • 新陳代謝アップ
  • 自律神経を整える
  • 脂肪が燃えやすくなる
  • 免疫力アップ
  • 身体のコリ緩和
  • ダイエット効果

非常に良い効果ばかりですね。

是非、分かった上でサウナ浴をすると効果は上がるかもしれません。

 

めまいの原因は~にある!

はい、先ほどは良い面をお話していきました。

その中で注意してほしいとお伝えした「めまい」についてです。

なぜめまいについて注意してほしいかです。

私が思う簡単なめまいの原因は3つ!

  • 血流の流れの変化による脳酸素不足
  • 水分不足による体内循環血液量の低下
  • 血圧の急激な変化による心臓への負担

これらが考えられます。

またこれらの症状について、特に気を付けるべきは2点!

  • ふらつき・転倒による怪我(ひどいと骨折等)
  • 血圧変化・心負担による血栓・出血リスクの増加

これらでしょうか?

しかしながら幸いなことに、必ず起こるわけでもありません。

  • こういうことが起こる可能性がある
  • 少し不安に起こった時の対処を分かっている
  • 原因・症状を理解している

これらが満たされていれば比較的安全に心地の良い感覚を得られます。

きっと最初やってみたけど好きじゃなかった、明らかに体調によくなかった。

そう感じる方はこの後にも原因・対処法についても説明しております。

ぜひ心地の良いサウナを感じてほしいので記載しておきます。

お役に立てれば幸いです。

 

まとめ


以上です!

サウナの好きな人も、流行りについて気になる人も参考になったら幸いです。

ただ私も最近行けておらず、書いていてすごく入りたくなりました。

私は先ほどにも掲載のある通り2パターンで行っております。

学生の時からも、野球前後の疲れを抜きたいときによく行っていました。

非常に疲労回復にもよく私自身の愛用です。

今回は「整う」と「めまい」の違いについて私なりの解釈を含めてお伝えしていきました。

是非あの素敵な感覚は覚えて・忘れないでいてほしいです。

整うこと、そして健全に「めまい」もなく良いメリットだけを補えるといいですね。

私自身もモチベーションになりますので、是非サウナが気になる方はゴーですよ!

早くに体験し継続してみてください!

コメント

タイトルとURLをコピーしました