大学生で食費ケチると1カ月いくら?仕送り3万での自炊や節約術も紹介!

  1. アフィリエイト広告を利用しています
ライフ

今回は1ヵ月の食費についてお話していきたいと思います。

また、大学生一人暮らしの経験を踏まえて当時のお話を書いていきたいと思いました。

当時大学生で一人暮らしをしていた自分が1ヶ月の食費にどれだけ使っていたのか?

これらを考察し今の自分に言い聞かせたいと思いました。

最近、夜ご飯が偏食且つ飲酒という良くない生活を過ごしているので改善していきたいと思っています。

では、早速書いていきたいと思います。

 

目次

1ヶ月の食費は一人暮らし大学生でどのくらい?


1ヶ月の食費は大学生の平均としてはどのくらいなのか?

当時の私の概算も含め紹介していきたいなあと思いました。

今思うと学生の時から、いろいろと考えて生活していたのだなと思いました。

節約!節約!という意識まではしてなかったのですが、よく考えていたのですね。

では以下に平均及び私の食費を紹介していきます。

 

一人暮らしの大学生の平均の1ヶ月食費は?

  • 男子大学生の食費は約27,000円
  • 女子大学生の食費は約20,000円

男性のほうが女性よりも食べる量が多いことが起因していると思います。

自炊のあるなしでも10000円程度変わるそうです。

10000円~20000円付近で節約意識している方もいるそうですよ。

 

1食3合ぺろりと食べてしまう私の当時の食費は?

ざっくりですが生活費含め3万円程度でしたので、2万円弱だったと思います。

ただし今と違って

  • お米代はほぼ0円(実家からいつももらっていたため)
  • 夜ご飯・お酒代が週3程度はかかっていない時期あり(バイトの賄いで食費カット)

といった条件があります。

ただ食事量は変わらず、1食3合はぺろりと食べてしまうほどの普通の人よりは食べる程度でした。

今でも3合は食べられるかな?笑

ただ、学校へもおにぎりなどは持参していたし、鶏肉も持って行ってました。

あとは当時から業スーや安い八百屋さんなど巡っていたのでカットできているのだと思います。

 

仕送り3万だった自炊や節約術も紹介


当時家賃代と生活費を含めて仕送りは3万円頂いておりました。

3万円+アルバイト代で家賃と生活費を賄う日々でした。

いかにして自炊や節約をすれば毎月、食事もしっかり摂れるか考えていました。

少し昔の生活を思い出して、最近の自分に喝を入れたいと思いました。

 

都内住みでも家賃含め3万の仕送りから上手く生活できた理由は?

私は首都圏及び都内での一人暮らしの経験があります。

どちらも同じ程度の家賃で生活をしていました。

当時から思ったことは、ある程度決まった額の固定費が重要であることです。

そして変動費である食費についても、ほぼ固定費として考えるようにしていました。

そのおかげもあって、より良いお金の活用ができたと思っています。

 

飲食のバイトをすること(特に個人経営)

コロナもあって飲食のバイトは現状難しいかもしれません。

ただ自身の経験を記すうえで大事なポイントなので押さえておきます。

個人店ではすごい会話も弾みますし、個人での経営や戦略、考え方なども聞くことが出来ます。

ストレートに聞くわけではありませんよ!

お話していく中で、ふとしたときにお話が出るので自分にも勉強と言い聞かせるようにしていました。

そして何よりも賄いが美味しいし、仕事後の賄いを食べながらお話する空間が何とも言えない至福の時間です。

仕事だけじゃないプライベートな会話も楽しくできるのは良いですね。

大学の友達や先生方、地元とも違った人とのかかわりも大事なので良いと思います。

 

バイトは掛け持ちで派遣も行うこと

この2ポイント目も重要です。

これは、賄いはないのでメリットはないんじゃ?

と思われますが選定次第では時給換算すると強いことがあります。

そういった選び方をすることで時短で稼ぐことも可能になります。

はたまた1日かけて2~3日分の稼ぎをすることも可能でした。

そういった食をとるのか?時間をとるのか?上手く使えるのが複数でのバイトをするメリットです。

デメリットとしては、単純に日付が重なることもありますし逆に重ならず連勤が続く可能性もあります。

自分のスケジュールと相談してしっかりと働いていきましょう。

 

家賃を抑えた賃貸に住むこと(シェアハウスも面白いかも?)

これは確実に抑えられるので絶対抑えてください!

家賃は必ず毎月かかる金額になっていきます。

お金の大学でもお話していますよね。

”固定費の見直し”はいかに重要か、学生時代に痛感しておりました。

そして経験という立場から言うとシェアハウスとかも面白いかもしれません。

私自身寮生活や合宿など様々な経験をしていることもあるので気にはなりません。

そういった経験に乏しい方は、シェアハウスの経験は良いと思いますよ。

ちょっとした集団生活は面白みもありますし、同じ家・敷地で住むということは仲の良さとは違った関係になります。

また人付き合いも生活しながら学べるのも利点ですね。

 

自炊は必須だが簡単な料理だけでOK

自炊といっても炊飯器・鍋・フライパンだけ使えればOK

ある程度安い野菜やお肉を調理出来て保存できればいいんです。

人に出す食事ではないので、最悪不味くても自分で食べきりましょう笑

また不味い食事を美味しくできるようになるか、試行錯誤してみるのも楽しいです。

段々自分の料理の癖や味付けの癖にも気づいてきます。

料理の分量がわからない際は、鍋の縁を1周とか、〇秒垂らすとか色の変化に注意する。

こういった自分なりのルールを決めることである程度分量・配分が確定してきます。

基本的には

  • 炊飯器によるお米・低温調理
  • 鍋による鍋料理・味噌汁
  • フライパンによる揚げ物(油が少量で済む)・パスタ料理

など簡単でOKですのでぜひ少しずつでもやってみてください。

 

食事とお酒は我慢しなくても生活できるおすすめ節約術3選

食事とお酒は我慢しなくてもOKですよというお話です。

食事の幸せはあまり削ぎたくないのが私自身の考えです。

また作るのもまた楽しいので、その間もおつまみになるのは今も変わっていません。

他で節約我慢をしていたら、変わらずに幸せを感じながら過ごせる!

そういった視点を持っていますので、無理に食事関係での節約はしなくてもいいと思います。

例えば近くのスーパーと少し遠くのスーパーで10円の差があるとします。

少し遠くでも、周りにその他の目的があるのであれば良いでしょう。

ただ何も用もなく安いだけで求めていって仮に10個買ったとして100円の益がでます。

しかしどうでしょうか?

あなたの行動による時間と100円に良い価値と思えるのならGood、思えないのなら高いと感じてしまうところで買っても良いと思います。

安いからといっても時間を費やしていては、良くないですからね。

そういったところで最後に幸せなことは我慢しなくても楽しく過ごせるよというお話を書いていきます。

自己体験記なので参考になれば幸いです。

 

バイトは掛け持ちでメインの居酒屋で週3~4目安が理想

これは、メインの飲食店を必ずバイトとして持ちましょう。

飲食による接客業も経験の一つになりますし、賄いを頂けるのは非常に助かります。

1度食事しに訪れてお店の雰囲気を味わうのもいいでしょう。

そして、それを補う単価の高い派遣のバイトをやれると尚良いでしょう。

そうすることで月に8万~9万とギリギリの額を稼ぐよう管理していました。

 

冷蔵庫は冷凍庫が大きいものを買うべし!

冷凍庫がすごい便利なんです。

今でもよく使いますが、やはり大量に買って大量に冷凍保存が一番ベストです。

1度に決まった分を購入することのメリットは、安定した食費にすることができる点です。

持ち運ぶのも大変であれば、週2にするなど個人で調節は効きます。

ただきまった時期・タイミングでまとまった購入することをオススメします。

ポイント還元に注目して時期を決めるのもアリですね!

 

トレーニングは地域の体育館か大学のジムを活用すること!

これは私の趣味ですが、節約おすすめの点ですね。

地域の体育館も結構広くて安くてよい印象でしたね。

ただ時間帯によっては混んでいました。

大学のジムは狭かったのですが、上手い時間帯で使えば一人で貸し切り状態のこともありました。

昼休みとかは使われることも少なかったので、お昼の少しの時間を使うこともしばしばありましたね。

自分に合った使い方をしてみてください。

毎日行くし時間が朝とか夜中しか取れない方は、もちろん24時間型のエニタイムなどを使用してください。

 

まとめ

以上で大学生一人暮らしの1か月の食費について記載していきました。

私は当時無理行って一人暮らしをさせてもらっていました。

また賃貸や食事など何も聞かず一人で調べ行ったことを覚えています。

今思えば実家から都内へ無理して通学すれば、この額はかからなかったかもしれません。

土日のアルバイトだけで少しの小遣い稼ぎはできたかもしれないです。

ただアルバイトや一人暮らし、交友関係など考えて一人暮らしの経験は大きかったです。

だからこそ、大学生の時に一人暮らしをしてよかったと思いました。

1ヶ月の食費・生活費を考えて生活する、今一度自分に喝入れ気持ちも込めて書きました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました