鶏ハムが炊飯器で簡単にできるのを知っていますか?
鶏ハムというよりサラダチキンに近い感じになりますが…
ただ鶏ハム(サラダチキン)を作るにあたって重要なポイントが一つあります。
それはやっぱり食中毒だと思います。
ただ簡単・安全にサラダチキンを作れたら楽に感じませんか?
私が学生時代ほぼ毎日サラダチキンを鶏ハムとして毎日食べていました。
コンビニで買うとサラダチキンは高くつくので、自作しておりました。
その時も生じゃないか最初の頃は怪しんでいましたが1つポイントを見つけました。
それは安全に美味しく鶏ハムを調理していく中で、素敵な器具に出会えました。
それが低温調理ができる炊飯器の使用が便利ということです!
これを知ることでサラダチキンは簡単・安全・安価で食べることが可能になりました。
食中毒も原因を知り注意すれば、問題なく食事ができると思います。
そして、慣れてくればかなり応用が利いて味も様々お好みで調理できます。
コンビニ・スーパーと本当にサラダチキンなどが多く出回っている中です。
炊飯器一つで低温調理ができ自身の好みで鶏ハムが作れたら良いですよね!
スイッチ一つで低温調理の安く・美味しく・簡単にをモットーに作れる調理だと思います。
ぜひ原因・対応ともに参考になればと思ってます。
目次
炊飯器の鶏ハム(サラダチキン)で食中毒になる原因は?
鶏ハム作りにハマってる(有名プロゲーマーの、ときどさんの影響で)。食中毒だけ注意が必要だけど、美味いし豪快に食べても太らないのが良い。 pic.twitter.com/cWtCDWziJl
— シュウ(宗) (@shusirakawa7) April 28, 2017
この食中毒だけ抑えておけば、美味しい鶏ハムがお家で作れます!
そして抑えておくといっても難しい知識や技術はいりません。
炊飯器は非常に便利な調理器具です。
低温調理が保温モードを使うことによって再現できるのでオススメしています。
だって、スイッチ押すだけでOKですからね!
では、そもそもの原因・症状をお伝えしていきます。
鶏ハム(サラダチキン)作成で食中毒になる原因は?
過去に2度ほどカンピロバクターで腸内フローラが全滅したので、鶏ハム作る時は結構しっかり火を入れてから火を止めて放置するので、あんまりしとっとした感じにならない。鶏ハムとは…と思いつつもカンピロ怖いので、今日も一応肉の表面温度が60℃超えたのをチェックしてから火を止めた。
— もえ (@moen0t3) July 12, 2020
食中毒発生件数で非常に多く占めるのがカンピロバクターによる食中毒です。
特に鶏の生食又は加熱不十分を原因とした食中毒です。
少量の菌数でも食中毒を起こすのが特徴であり、困った点です。
鶏ハム(サラダチキン)で食中毒の時はどんな症状が出る?
5日から7日間ほどかな、潜伏期間。
今、自分カンピロ治療中で、、、症状は
①突然腹痛激痛、キリで削られるような、雑巾を絞るような痛み
②1時間から数十分間に一回のトイレ汗、重症化では出血することも。
③1週間程度後から徐々に楽になってきた。
症状出たら→即医者へ!下痢止めは❌
— DBEYRin2021! (@TTBOMKin2021) April 12, 2021
鶏ハム(サラダチキン)作成で食中毒になったら、どんな症状になるのでしょうか?
主に多いのが、腹痛、下痢、発熱、頭痛といった症状が出ます。
ですが重症化することも稀にあります。
ギラン・バレー症候群といった疾患にかかることもあります。
症状としては手足のしびれや顔面マヒ、呼吸困難などが起こります。
治っていく過程で後遺症が残ることもあるようです。
何があるかわからないからこそ鶏ハム(サラダチキン)作成時には注意!
ではでは気になるときの対処方法についても調査していきましょう!
鶏ハム(サラダチキン)生焼け時はレンジで再加熱?
鶏むね肉に塩胡椒まぶし…
ラップで2重に巻いて
ようじで数箇所穴を開け…電子レンジで2回チンするだけで鶏ハムが出来ちゃう!しかも好きな具材が巻けちゃう!
今回は罪深い「ガーリックチーズ」を巻いてみました。ビールログイン時のお供に是非✨🍺✨
動画はこちら💁♂️https://t.co/QTPzXe1Aue pic.twitter.com/X0yICun9k1
— ぼく◓イラスト料理研究家 (@boku_5656) January 14, 2020
鶏ハム(サラダチキン)作成時生焼けと感じたときはどのように対処しましょうか?
上記のようにレンジでもしっかり火を通すことが可能なんですね!
ただ私自身レンジの機能が変わってきます(安いレンジですので…)
炊飯器の保温モードの方が低温調理に近く汎用性は高いかなと思っています。
またレンジの場合こまめに鶏肉を裏返したりと作業が伴ってきます。
なので調理時はスイッチオンで低温調理を放置で作れる炊飯器をオススメしています。
低温調理に近いのでレンジより柔らかいお肉が食べることが出来ます。
鶏ハム(サラダチキン)をレンジで再加熱するときのポイント!
リュウジさんレシピの鶏ハム作ってみました。
電子レンジで加熱したあと、お弁当とか入れる保温バックにいれて置いたら
放置してたら、余熱で加熱しすぎて固くなったけど、美味しく出来ました。
明日食卓に並べるぜ pic.twitter.com/o4RteXBZpB— 亜印屋@カッ! (@ajirusiya) May 15, 2020
鶏ハム(サラダチキン)を中心部まで加熱を行うこと!です。
また気になるのであれば、調理後少し薄く切ってみてからレンジで加熱することが良いでしょう。
厚めの状態なだけで、低温調理ということもあり加熱が行われにくいです。
なので厚さについての工夫をするとよいと思います。
鶏ハム(サラダチキン)を調理前から薄めにしておくのも良いですね!
鶏ハム(サラダチキン)の食中毒に気を付ける3つのこと!
いろんな調理法で鶏ハムをつくりますが、
やっぱりしっかり味を染み込ませて
炊飯器でむしむしするのが1番すきです…💓( *´꒳`*) しっとりじゅわ〜ってなる鶏ハムを食べたときがたまらなく幸せ…🥰♡ pic.twitter.com/kJDiAVc9Fh— 藤田まつり🌺経堂BUZZ STYLE (@kyodobs_mf) February 8, 2021
ここで、鶏ハム(サラダチキン)を作成に当たり食中毒になると怖い!
そんな作成時に気を付けるポイントも紹介していきたいと思います。
少し気を付けるだけで鶏ハム(サラダチキン)を安心して美味しくいただけます。
知っている方もいると思いますが、何気なく注意を怠っていた場合が怖いんです!
再度確認して、安心して調理・食事が行えるようにしていきたいですね。
1点目は他に菌を移さないことです。
調理していく際に、鶏肉は生肉から扱うと思います。
- その際にまな板をそのまま扱わず、しっかり洗ったり熱湯で流して他の調理に移行すること
- 菜箸も使用の際は、しっかりと洗った後に次に使用すること
- 手指衛生を心掛けること
この点に心掛けましょう。
簡単なことですが、ふとしたときに忘れてしまわないようにしてください。
私自身はもうすでに習慣化されているので特に慣れていない方は意識で改善を!
2点目はしっかりと鶏肉に火を通すこと(低温調理でも同様)
これについては、少し難しい点でもあります。
通しすぎるとパサつきます。
低温調理として70度前後でゆっくりと加熱することが出来る炊飯器は優秀です。
しかし低温調理だと胸肉も厚みがあると中心まで通せていない可能性があります。
なので、低温調理後も一度鶏肉を切って確かめることをおすすめします。
そしたら安心して食べられますからね。
低温調理後もし赤みがあったら次のことも試してみてください!
食事前に気になるときは、再度レンジで加熱でOK
先ほどのレンジ加熱もありましたが、食事前に鶏肉を加熱するのも良いと思います。
熱することで細菌も殺菌できますからね。
また食べるときは温かい方が美味しいのでオススメしたいと思います。
冷たいままで食べたい場合は、作って冷蔵庫に入れたとしても翌日には食べるようにしてくださいね。
冷たいままも確かに美味しいですが、やはり加熱した方が安心です。
上手く期間を扱ってベストな食事を食べたいように食べてみてください!
ただ鶏ハム(サラダチキン)って冷たいのが美味しいのは非常にわかります。
低温調理を上手く行い、低温調理後きになったらレンジで加熱し冷蔵保存!
このようにして食べる分だけ保存しておくとOKかも?
おすすめ鶏ハム(サラダチキン)のレシピも3つ紹介!
【重要でもないお知らせ】
この度昨日から1日大事に育てた鶏ハムがとうとう炊飯器を卒業してお腹に入ることになりました
お世話になった皆さんには感謝の言葉もありません
立派なお腹のお肉としてこれからも夢十夜と一緒に頑張っていきたいと思います
画像は胸肉2枚分ですがもう2枚あるので大事に食略 pic.twitter.com/1RpGrtcOhL— 🦄💭💗ゆめじゅや🦄💭💗 (@genmono2525Noah) July 18, 2020
私のよく食べる鶏ハム(サラダチキン)レシピを3点お伝えします。
基本は味付け前に行うことが3つあります。
以下を参考にしてレシピを参照を推奨!
- 胸肉の皮は外すこと
- 胸肉をある程度フォークで差し穴をあけておくこと
- ジップロックに写し、味付けをしたらしっかりと空気を抜くこと
この3点に留意してから鶏ハム(サラダチキン)を作成してみてくださいね。
王道の塩で揉みこんだだけのシンプルな鶏ハム
サラダチキンを買うと高いので自分で鶏の胸肉買ってきて鶏ハム作ってます。
市販のものより安いし絶対美味しい! pic.twitter.com/ghk1aogqnG— ツヂ ノリヒト (@N9x9LfzplBoneMq) April 16, 2021
- 非常にシンプルですが、お肉を入れたジップロックに岩塩を適量加える
- ジップロックを閉める前に、ある程度お肉になじませるよう揉みこむ
- 臭みが気になる場合は料理酒を入れておく
めんつゆとしょうがのさっぱり鶏ハム
炊飯器鶏ハム仕込み
今回はにんにくめんつゆ pic.twitter.com/BZHK5SEXQn— Liz🐮 (@AL_psn_Toro) October 7, 2019
- めんつゆが半分~3/4程度被るように加える
- ショウガ(チューブで可)をチューブでいうと3~5cmほど加えて良く揉みこむ
- 今回紹介の画像ではにんにくを加えているがショウガでもOK!
醤油とみりんで照り焼き風鶏ハム
初めて鶏ハム作ったよ♪簡単ダイエット食✌️❤️鶏胸肉切らずに丸々一個と醤油大1とみりん大2(なっちゃんは目分量)を耐熱袋に入れて炊飯器にダイブ!お湯と水を7:3で浸かるくらいまで入れて、保温ボタン押して放置したら1時間で出来上がり!柔らかくて美味しかったよ! pic.twitter.com/FVGRMs5QaJ
— 🐰近野菜瑞(こんのなつみ)🍛 (@konnonaako10) June 27, 2020
- 醤油:みりん=1:1の配分でお肉が半分~3/4被る程度の量を入れる。
- よく揉みこみ、お好みでにんにくを加える(チューブでも可)
まとめ
結果報告Part2
鶏ハム作り♪
初めてだったのでレシピ通りにやったらコストコの胸肉が!!大変身の激ウマ鶏ハムになりました。
ちょっとだけ他のよりも最初の準備面倒だけど、放置してこの美味しいのができるのは最高だ♪#結果#鶏ハム#電気圧力鍋#激ウマ#大変身#レシピ通り pic.twitter.com/ZsIjRjU8dk
— masa-zi (@masazi71776905) April 19, 2021
以上で炊飯器で作る鶏ハム(サラダチキン)を紹介していきました。
また生焼け時のレンジで再加熱についても調査し記載!
特に食中毒に注意して安全に食事できるよう、ポイントや原因も抑えて紹介!
生焼けの際にも食中毒を抑えられるようレンジでの調理もお判りいただけましたか?
ただしっとりとした鶏ハム(サラダチキン)はじっくり時間をかけるのが良いです!
いわゆる低温調理になりますが生肉からの炊飯器での調理をオススメします。
食中毒の原因を知り対処することで、安全にお好みに合わせて調理できるのが魅力!
だって、鶏ハム(サラダチキン)もいろいろな味にアレンジできるのですからね。
今回は軽く紹介しました。
鶏ハム(サラダチキン)は美味しく手軽に食べられるヘルシーな食事です。
是非安く・美味しく・簡単に鶏ハム(サラダチキン)の作成を実践してみてください。
コメント